聞いて楽しい!見て楽しい! 宣伝効果抜群!東京のチンドン屋 ちんどん月島宣伝社

無料お見積もり、ご相談、
お気軽にお問い合わせください!

TEL・FAX :03-5560-2733

メールでのお問い合わせはこちら

ちんどん月島宣伝社

ブログ

2018年 4月 の投稿一覧

5月12日チンドンライブのお知らせ

 

5月12日に国立のギャラリービブリオでチンドンライブすることになりました!

練り歩きやナマステ楽団の方とのセッションもあります。ご予約30席で、お席まだまだ沢山ございますので皆様どうぞよろしくお願い申し上げます!

当日開演前にチンドン練り歩きも予定しております。そちらも楽しみです!

ナマステ楽団タブラ奏者のディネーシュ・チャンドラ・ディヨンディさん。チャンドラには月の意味があるとのことで、月島宣伝社の名前と近く、嬉しく思いました。

タブラとチンドンでご一緒するのは初めてなのでドキドキです。皆様、素晴らしいタブラですので、ぜひ聴きにいらして下さいませ!
ナマステ楽団の演奏です↓

https://m.youtube.com/watch?v=R0LLcJnMLIM

5月12日(土)
『ナマステ楽団+チンドンライブ』

14時30分開演(14時開場)

木戸銭:3000円 (要予約 30席限定)

会場:国立駅前・ギャラリービブリオ
(国立市中1-10-38 042-511-4368)

※終演後同会場にて打ち上げ自由参加 1500円)

出演:ナマステ楽団(タブラ:ディネーシュ・チャンドラ・ディヨンディ/歌 ギター:末森英機)

ちんどん月島宣伝社 チンドン太鼓:堀田祐子/クラリネット ゴロス太鼓:岩渕理緒 他
https://www.chindonya-tsukishima.com

ご予約は
電話080-5431-5393(末森)
メール:mugi.hideki10100808@ezweb.ne.jp

またはギャラリービブリオ
http://d.hatena.ne.jp/banka-an/touch/20180416

までお願いします。

ご来場心よりお待ち申し上げております!

ちんどんどん

「ちんどんどん」という1975年に放送されたドラマがあります。

これは手元のある当時の雑誌の切り抜きです。私の師である二代目瀧廼家五朗八親方のお父さんである初代五朗八親方が協力したドラマだそうで、親方の家に主役を演じられた伴淳三郎さんと先代の写真が飾ってありました。

写真の伴淳三郎さんが背負っている太鼓の「淳八」と同じようなデザインで五朗八親方の太鼓にも「五朗八」と書かれていました。忠実に真似されているのが楽しいです。

よく見ると奥に谷中銀座の文字が見えますし、電信柱に富士見ホテルの看板もあるので、日暮里の夕焼けだんだんで撮られたものでしょう。

この切り抜きには物語のあらすじも書かれていて、夜間高校の真面目な教師が下町のちんどん屋に婿に入り、奮闘していく人情喜劇のようです。頑固なチンドン屋のおやじさんが伴淳三郎さん、娘が水沢アキさん、婿に入る教師役が加藤剛さん。

その他もお兄さんが愛川欽也さんで、行きつけの飲み屋主人が由利徹さんだし、(良いドラマには必ず良い行きつけの飲み屋が出てくると友人談)ミヤコ蝶々さんや谷啓さんも!加藤剛さんのお父さん役は山形勲さんだし!

とっても面白そう!観たい~!!!

どこかに少しでもいいから映像が残ってないでしょうか?もしご存じの方いらしたら教えて下さい~

べるぽーと汐入商店街 スプリングセール抽選会

22日の日曜日はべるぽーと汐入商店街スプリングセール抽選会に伺いました。

まだ4月なのに、夏のような日差しで、快晴でしたが、汗ばむほどの暑さでした。
真夏が思いやられますね〜

べるぽーと汐入商店街に行くと、子供も年配の方もいろいろな世代の方がいる町だなぁと思います。緑も公園もあって、 住んでる方も楽しそうです。

 

こんなもの作りました

これは何かというと日傘です(^-^)

チンドン屋の場合、日除け・飾りなどの理由で日傘を太鼓に取り付けることがあります。

次のチンドン仕事は商店街の抽選会なのですが、近隣に巨大マンションが多く、今まで何度か伺った時も、マンションの上の方から声を掛けられることも多かったのです。

そういう方達にも宣伝になればと思い、上からも見えるように日傘に宣伝を付けて見ました(^-^)

本当は傘に直接絵具で描きたかったのですが、無地の日傘が手に入らず…。布カバーのような雰囲気になりましたが。

沢山のお客様に来ていただけると嬉しいなぁ。

 

富山・全日本チンドンコンクール


 

4月6日から8日まで富山・全日本チンドンコンクールいってきました〜

今年の富山は晴れたと思ったら霙に、突風に雨、からまた晴れたりと、めまぐるしく変わる天候で、スタッフの方々は大変ご苦労されたと思います。

天気には翻弄されましたが、ものすご〜く楽しい充実の3日間でした!

昔、某おかみさんが、富山で人形振りをやってみたかったというのを聞いたことがあり、前から実現したかったので、麻子ちゃんにお願いして、コンクールの舞台で人形振りをやってもらいました。点数にはつながらなかったけど、できて満足。ありがとう麻子ちゃん!

和裁経験もないのに、無謀にも今回のお七の引き抜き衣装を一から作成しました。手持ちの着物を物差しで測るというとこから始めて、大変な思いをして作ったので、またどこかで練り直してやりたいです。(いやー本当にもう二度やりたくないくらいやってもやっても終わらない縫い物地獄でした(^_^;)全国の和裁士さんにリスペクトが止まりません〜)

他のチームのステージはあまり見られませんでしたが、見た中では準決勝でのかわち家さんの三丁チンドンが最高に格好良かった。太鼓のみ、コマーシャルのパラリすら出さない心意気と勇気に感動しました。チンドン屋としてのこだわりを観ているお客様にも伝わるように作っているところがさすが。優勝おめでとうございます!

 

夜の東京チーム特別ステージも楽しかった〜それぞれの個性も出しつつ、一つの流れになっているバラエティショーだったのが、今までと少し違ってとても良かった気がします。

大先輩の瀧乃家妙子おかみさんと江戸家小春姉さんとご一緒できたのも嬉しかったです。2014年に亡くなられた、瀧乃家一二三親方のコーナーでおかみさんの、「富山はふるさとだって言ってました」という言葉に泣けました。モニター画面に一二三親方の写真が映され、録音の親方の口上と打ち込みからの演奏は胸にせまりました。おかみさんを囲んで、親方とよく仕事をしていた、あづまやさんと堀田君が並んで演奏してるのもとても良かった。

企画担当した即興口上コーナーもリハーサルなしのぶっつけでしたが、温かいお客様のおかげで予想以上の面白さ。無茶ぶりに応えていただいたチンドン屋の皆様ありがとうございます^_^

 

今年は練り歩きも合奏もどれもとっても楽しかったですが、最終最後、毎年恒例あづまやさんとの合同演奏にたまたま通りかかった政丸さんとダイチ君が入ってくれて、空も快晴に!最高の締めくくりになりました!富山の皆様ありがとうございます!また来年、お会いしましょう\(^-^)/

春の川国

本日は、川崎国際生田緑地市民開放日イベント「川国で遊ぼう」でチンドン演奏練り歩きをさせていただきました。晴天に恵まれ、桜の時期ということもあって、沢山の方がご来場されていました。

毎回来てくれて、すっかり顔なじみになった子が前回は駆け寄ってくれたのが、少し大きくなって照れて恥ずかしそうにしていたり。大人はそんなに変わらないけど、子供たちの成長の早さを実感します。

次回の開放日は8月19日とのことですので、またぜひご来場下さいませ~

TOP